ウイスキー種類の選び方!シングルモルト・グレーン・ブレンデッドの特徴

ウイスキーが陳列している棚
目次

ウイスキー製造の工程解説

1.1 麦芽の糖化から発酵へ

ウイスキー製造の第一歩は、麦芽の糖化プロセスです。この段階では、大麦を水に浸して発芽させ、麦芽を生成します。

麦芽を乾燥させた後、粉砕してマッシュタンに移し、温水を加えて攪拌します。この過程で、麦芽に含まれる酵素が穀物のでんぷんを糖に変換します。この糖化された液体はウォートと呼ばれ、次の発酵ステップに進みます。

発酵では、ウォートに酵母を加え、糖分をアルコールと炭酸ガスに変換します。

このプロセスは数日から一週間程度続き、最終的にはアルコール度数約7~9%の液体が生成されます。

この液体を「ウォッシュ」と称し、蒸留プロセスに移行します。

1.2 蒸留と熟成のプロセス

蒸留は、ウォッシュを加熱してアルコールを蒸発させ、冷却して液体に戻すことで、不純物を取り除き、アルコール濃度を高めるプロセスです。

スコッチウイスキーの場合、通常、二回蒸留されます。蒸留後の液体は透明で、この時点で「ニューメイクスピリッツ」と呼ばれます。

熟成はウイスキー製造の最終段階で、ニューメイクスピリッツを樽に入れ、長期間貯蔵することで風味が発展します。樽の材質(主にオーク)、前に何を貯蔵していたか(例えばシェリーやバーボン)、熟成の環境(温度、湿度、樽の置かれる場所)などが風味に影響を与えます。

スコッチウイスキーの場合、最低でも3年の熟成期間が法律で定められています。

この熟成プロセスを経ることで、ウイスキーはその独特の風味と複雑性を獲得し、最終的にボトリングされ、私たちが楽しむ製品になります。

ウイスキーのこの繊細な製造プロセスが、世界中の愛好家を魅了し続けている理由の一つです。

モルトウイスキーとグレーンウイスキーの違い

2.1 モルトウイスキーの特徴

モルトウイスキーは、100%大麦麦芽を原料として使用し、伝統的な単式蒸留器で製造されるウイスキーです。大麦を発芽させて麦芽を作り、その麦芽を乾燥させてマッシュ(粉砕した麦芽を水に混ぜて加熱したもの)を作ります。

このマッシュから得られる液体を発酵させ、その後蒸留を行います。

モルトウイスキーは、特にスコットランドやアイルランドで生産されており、独特の風味と複雑な味わいが特徴です。ピーティー(泥炭の香り)やスモーキーな味わいを持つものが多く、それぞれの蒸留所ごとにユニークな特徴を持っています。

一般的に高価になりやすいのは、精製効率の低さもありますね。

2.2 グレーンウイスキーの製法と風味

グレーンウイスキーは、大麦以外の穀物(トウモロコシ、ライ麦、小麦など)を原料として使用し、連続式蒸留器で製造されます。

これにより、生産効率が高く、大量生産が可能になります。グレーンウイスキーは一般的にモルトウイスキーよりも軽く滑らかな味わいがあり、フルーティーな香りやスパイシーな風味が楽しめます。

単独でボトリングされることもありますが、多くの場合はブレンデッドウイスキーのベースとして用いられ、モルトウイスキーとブレンドすることで、味わいにバランスと複雑さを加える役割を果たしています。

スコットランドやアイルランドだけでなく、アメリカやカナダでも生産されており、地域によって異なる特色を持っています。

2.3 オススメのシングルモルトウイスキー銘柄

ラガヴーリン 16年
ラガヴーリン 16年
マッカラン 18年
マッカラン 18年
山崎 12年
山崎 12年

シングルモルトウイスキーは、その産地と蒸留所の個性が色濃く反映されるため、選ぶ楽しみがあります。以下は特に評価が高い、シングルモルトウイスキー銘柄です。(全部高価です・・・)

  1. ラガヴーリン 16年 – スコットランドのアイラ島から、独特のピート香と複雑性を備えた深みのあるフレーバーが特徴。
  2. マッカラン 18年 – スペイサイド地域の代表的なウイスキーで、そのリッチでバランスの取れた味わいが高く評価されています。
  3. 山崎 12年 – ジャパニーズウイスキーのパイオニア、サントリーの製品で、フルーティで繊細な味わいが特徴です。

これらの銘柄は、シングルモルトウイスキーの多様な味わいを代表するものであり、ウイスキー愛好家には特におすすめです。

山崎12年と旧ラベルのマッカランは一本ずつ所有しているのですが、正直飲めないというか開封出来ないです・・・。あまりにも高価になりすぎていて・・・。

2.4 オススメのグレーンウイスキー銘柄

ヘイグ クラブ
ヘイグ クラブ
ニッカ カフェグレーン
ニッカ カフェグレーン
シングルグレーンウイスキー 富士
シングルグレーンウイスキー 富士

グレーンウイスキーはモルトウイスキーよりも軽やかな味わいが魅力で、以下の銘柄がおすすめです:

  1. ヘイグ クラブ – スムーズで軽やかな口当たりが特徴的なスコットランドのウイスキー。ブレンドのベースとしても人気があります。
  2. ニッカ カフェグレーン – コーヒースチル蒸留法で造られる日本のウイスキーで、独特の甘味と香りが楽しめます。
  3. キリン シングルグレーンウイスキー 富士 – 御殿場蒸留所で作られるグレーンウイスキーで甘いテイストとフルーツの様な香りが特徴で初心者でも飲みやすいウイスキーです。

これらのグレーンウイスキーは、それぞれ独自の製法や原材料による個性的な風味が楽しめ、ウイスキーの新たな魅力を発見できる銘柄ばかりです。

ブレンデッドウイスキーの世界


3.1 ブレンデッドウイスキーの製造方法

ブレンデッドウイスキーは、複数のシングルモルトウイスキーとシングルグレーンウイスキーを組み合わせて作られます。

このプロセスの目的は、異なる種類のウイスキーの特性を組み合わせ、バランスの取れた風味と複雑性を持ったウイスキーを生み出すことです。

ブレンディングは、高い技術と経験を持つブレンダーによって行われ、彼らは異なるウイスキーの特徴を熟知している必要があります。ブレンディングのプロセスは非常に繊細で、微妙な味の違いを調整するために、数十種類ものウイスキーが使われることも珍しくありません。

3.2 ブレンデッドウイスキーの特徴

ブレンデッドウイスキーは、シングルモルトやシングルグレーンに比べてより幅広い味わいと風味のバリエーションを持ちます。

これは、様々な原酒を組み合わせることで、それぞれの良さを引き出し、また互いの弱点を補うことができるからです。

ブレンデッドウイスキーは通常、滑らかで飲みやすく、フルーティーな味わいからスパイシーなもの、ピーティな風味まで多岐にわたります。

これらの特徴は、ブレンデッドウイスキーが幅広い層に受け入れられ、世界中で愛され続ける理由の一つです。実際、世界のウイスキー市場において、ブレンデッドウイスキーは大きなシェアを占めています。

3.3 人気のブレンデッドウイスキー銘柄

ブレンデッドウイスキーはそのバランスの良さと複雑性で世界中で愛されており、多くの銘柄が人気を博しています。以下は特に評価の高い、人気のブレンデッドウイスキー銘柄のいくつかです。

ジョニーウォーカー ブラックラベル
ジョニーウォーカー ブラックラベル
シーバスリーガル 12年
シーバスリーガル 12年
バランタイン ファイネスト
バランタイン ファイネスト
ロイヤルサルート 21年
ロイヤルサルート 21年
  1. ジョニーウォーカー ブラックラベル – 世界中で広く知られるブランドで、40種類以上のウイスキーをブレンドして作られています。その味わいはリッチで複雑、スモーキーな風味が特徴です。
  2. シーバスリーガル 12年 – 滑らかでフルーティーな味わいが特徴のスコッチウイスキーで、バランスが取れた味わいが多くの人に愛されています。
  3. バランタイン ファイネスト – フルーティーでスパイシーな風味が楽しめるスコッチウイスキー。リーズナブルながらも高い品質を誇り、世界中で支持されています。
  4. ロイヤルサルート 21年 – 高級ブレンデッドウイスキーの代表格で、21年以上熟成された原酒のみを使用。非常に豊かで複雑な味わいが特徴です。

これらの銘柄は、ブレンデッドウイスキーの多様性と製造の巧みさを示しており、初心者から熟練の愛好家まで、幅広い層の人々に楽しまれています。

ブレンデッドウイスキーは元々シングルモルトのウイスキー品質が一定じゃなかったことから、ブレンドして均一化を図るといった歴史があったかと思います。(確かジョニーウォーカー)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次